岡崎市の言語聴覚士の正社員の求人【愛知県・医療の求人情報】
医療法人大朋会 岡崎共立病院
職種 | 言語聴覚士 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 | 月給 190,000円~240,000円 資格手当30,000円~30,000円特別手当10,000円~10,000円衛生手当21,000円~21,000円 ◆合計 251,000円~301,000円 |
勤務地 | 愛知県岡崎市 |
就業時間 |
|
休日 | 他 |
仕事内容 | *病気を発症、受傷して回復に向かっていく「回復期」から、実生活に即した「生活期」まで、一貫した機能改善訓練、生活能力改善訓練を行います。*外来では、小児から成人まで幅広い患者様が対象になります。*訪問リハビリ、通所リハビリも行います。*また、勉強会が盛んに行われており、知識や技術の向上も可能です。(ハローワークシステムによるフリーワード検索用キーワード「介護関係」) |
経験 |
不問
|
応募 連絡先 |
最寄りのハローワークまで(求人番号:23050-10441671) |
ジョブメドレー▼

PR | あなたに合う仕事探しを無料でお手伝いします! |
---|---|
職種 | 理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、視能訓練士 |
雇用形態 | 正社員、契約社員、パートなど選べます。 |
給与 | 就業先による |
勤務地 | 希望の勤務地の仕事を紹介します。 |
サービス 内容 |
ジョブメドレーでは、仕事をお探しの方に役立つ情報をお届けしています。 3つのメリット すべて無料です。 |
応募 連絡先 |
↓ のホームページが応募フォームになっていますので、ご登録をお願いします。 |
ホーム ページ |
https://genki-tenshoku.jp/medley05/ |
スポンサーリンク
株式会社 ツクイ 東海圏
職種 | 言語聴覚士/岡崎柱曙☆オープニングスタッフ☆ |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 | 月給 142,500円~152,500円 職務手当74,400円~134,400円 ◆合計 216,900円~286,900円 (その他の手当)※扶養手当(試用期間終了後)配偶者:10000円満18歳未満の子:5000円満60歳以上の親:5000円 |
勤務地 | 愛知県岡崎市 |
就業時間 |
|
休日 | 他 |
仕事内容 | ※※※※※2017年9月1日新規オープン※※※※※9月に新しくオープンする「ツクイ岡崎柱曙営業所」でのデイサービスのお仕事です!言語訓練その他の訓練、これに必要な検査及び助言、指導その他の援助を行っていただきます。集団機能訓練プログラムの作成から評価、またスタッフやご家族とのコミュニケーションもとっていただきます。◎7月研修開始予定(7月以前の勤務もご相談に応じます)◎オープニングスタッフとして、全員一緒にスタート!未経験の方も研修制度等整っているので、ご安心ください。「介護」 |
経験 |
不問
|
応募 連絡先 |
最寄りのハローワークまで(求人番号:22100-06266671) |
社会福祉法人 岡崎市福祉事業団
職種 | 作業療法士・理学療法士・言語聴覚士 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 | 月給 185,800円~215,700円 ◆合計 185,800円~215,700円 (その他の手当)扶養手当(扶養対象家族・人数による):6500円~住居手当:0円~27000円日・祝手当:100円/時間 |
勤務地 | 愛知県岡崎市 |
就業時間 |
|
休日 | 土 日 祝 |
仕事内容 | 高齢者・障がい者・子ども向けの福祉事業を運営する社会福祉法人です。日勤帯の勤務が中心で、勤務場所は岡崎市内のみです。主に直接援助業務に従事していただきます。【配属先は未定です。平成30年4月1日に採用します。】出産・育児・介護等さまざまなライフイベントに対応できる各種制度を整備しており、定期昇給制度や賞与も充実した安定した運営をしています。(ハローワークシステムによるフリーワード検索用キーワード「介護関係」) |
経験 |
不問
|
応募 連絡先 |
最寄りのハローワークまで(求人番号:23050-08173271) |
医療法人あおぞら在宅クリニック
職種 | 理学療法士 言語聴覚士作業療法士 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 | 月給 196,000円~240,000円 資格手当10,000円~10,000円調整手当10,000円~25,000円 ◆合計 216,000円~275,000円 |
勤務地 | 愛知県岡崎市 |
就業時間 |
|
休日 | 土 日 祝 他 |
仕事内容 | ・デイケアでのリハビリテーション業務・訪問リハビリテーション業務主治医の指示のもとリハビリテーションを行います。ほとんどの患者様は当クリニックの院長が主治医のため、親密で素早い連携がとれ先輩職員も安心して従事しています。院長はリハビリテーション科指導医でもあるため、適宜指導を受けながら成長を図ることができます。(ハローワークシステムによるフリーワード検索用キーワード「介護関係」) |
経験 |
訪問リハビリテーション経験者優遇 不問
|
応募 連絡先 |
最寄りのハローワークまで(求人番号:23050-00070771) |